top of page

注意!計算ミス!

小田原市蓮正寺にお住いの皆さん、こんにちは!

小中学生対象の学習塾、清栄学舎午来(ごらい)です。


小田原市蓮正寺エリアにある当塾では、白山中学校・泉中学校・東富水小学校・富水小学校に通うお子さんを中心に、生徒を大募集しています!

もちろん、それ以外の学校にお通いの方も大歓迎!



以下の方程式を解いてみましょう。


① 5a = 0

② 44a = 88

③ 8a = 2


特に難しい問題ではありません。

むしろ、基本中の基本の計算です。


しかし、計算が苦手な生徒は、こうした問題でつまずいてしまうことがあります。

よくある誤答と、その原因を整理してみましょう。


① 5a = 0

【誤答例】a = 5、a = -5

→ 「5 + a = 0」と混同しているパターン。

また、5a を「5 × a」として認識できていない場合もあります。

ポイント:口頭で「5に何を掛けたら0になる?」と確認すると、理解しやすくなります。


② 44a = 88

【誤答例】a = 22

→ 割り算の処理ミスです。

ポイント:桁数の多い割り算を含む計算練習に繰り返し取り組むしかないです。


③ 8a = 2

【誤答例】a = 4

→ 「8 ÷ 2 = 4」が頭に浮かび、反射的に答えてしまうパターン。計算が苦手ではない生徒でも間違えがちです。

ポイント:どんなときでも「8a は 8 × a」を意識して、丁寧に割り算を行うこと。




小さな計算のつまずきを一つひとつ直していけば、数学はぐんと楽になります。

焦らずに、確実に練習を積み重ねていきましょう。

Comments


bottom of page