top of page

得意になるには、毎日の練習しかない

小田原市蓮正寺にお住いの皆さん、こんにちは!

小中学生対象の学習塾、清栄学舎午来(ごらい)です。


小田原市蓮正寺エリアにある当塾では、白山中学校・泉中学校・東富水小学校・富水小学校に通うお子さんを中心に、生徒を大募集しています!

もちろん、それ以外の学校にお通いの方も大歓迎!



計算が速く、正確にできるようになる方法は、毎日の練習しかありません。

「そろばんを習っている子は計算が速い」という通説がありますが、これは事実だと思います。


私自身、小学生のころにそろばんを習っていました。

毎日30分から1時間ほど、ひたすらそろばんの珠を弾いていた記憶があります。


その成果として、今では人より少し速く計算ができます。

暗算の場面で「速いですね」と言われることもあります。

ただし、驚くほどの速さではありませんし、胸を張って自慢できるほどでもありません。

毎日練習しても、「普通の人よりちょっと速い」程度なのです(もちろん、私に才能がなかったという可能性もありますが)。


裏を返せば、本当にそれくらい練習しなければ、「普通の人よりちょっと得意」にすら届かない、ということです。


「自分は計算が苦手だ」と嘆く人がいます。

あるいは「漢字が覚えられない」「英単語がなかなか定着しない」と悩む人もいます。

でも、そこで一度考えてみてください。


それに毎日、どれくらいの時間と労力をかけていますか?


才能やセンスのせいにするのは簡単です。

けれど、練習の量が圧倒的に足りないことのほうが多いのです。

万策尽きたと思うくらい、いろいろな方法を試してみましょう。


苦手を克服する一番の近道は、結局“毎日の練習”です。

少しずつでも続けていけば、必ず昨日の自分より成長しています。

Comments


bottom of page