top of page

動詞暗記テスト、結果に感動しています

Updated: Sep 1

小田原市蓮正寺にお住いの皆さん、こんにちは!

小中学生対象の学習塾、清栄学舎午来(ごらい)です。


小田原市蓮正寺エリアに新しく開校した当塾では、白山中学校・泉中学校・東富水小学校・富水小学校に通うお子さんを中心に、生徒を大募集しています!

もちろん、それ以外の学校にお通いの方も大歓迎!



前にも書きましたが、英語の学習において、英単語の暗記は非常に重要です。

英単語をしっかり覚えて、ようやく英語学習のスタートラインに立ったと言えるでしょう。

厳しい言い方をすれば、英単語を覚えていない人は、そもそも英語の土俵に立てていないということになります。


文章の基本単位は「主語+述語」です。

つまり、述語にあたる動詞の意味をしっかりと理解できれば、文章の大意をつかむことができます。


たとえば、「若い男の人に連れられた白くて大きな犬が、公園の中をのびのびと走っている」という日本語の文があったとします。

いろいろな修飾語がついていますが、「犬が走っている」というところさえ読み取れれば、文章の核心はつかめますよね。

ですから、英単語の暗記の中でも、一般動詞の暗記はとりわけ重要だと私は考えています。


さて、前置きはこのくらいにして—


清栄学舎の夏期講習では、中学生に重要な一般動詞196語の暗記に取り組んでもらっています。

授業ごとに、20問ずつ確認テストを実施しています。


そして、そのテストの結果がとても素晴らしいのです。

生徒が真面目に取り組んでいることが伝わってきて、想像以上の出来に感動しています。


夏期講習が終わった後は、通常授業の中で『ターゲット』を使って英単語の確認テストを継続していく予定です。


また、まだ計画段階ではありますが、冬期講習では「名詞」、春期講習では「形容詞」というように、長期休暇ごとに品詞をテーマにした暗記学習に取り組んでいこうと考えています。


英単語の習得は、英語力の土台です。

だからこそ、これからも地道に、確実に。

清栄学舎では、その土台作りを大切にしていきます。

Comments


bottom of page