top of page

【小学生編】清栄学舎の夏期講習、ここがすごい!

小田原線螢田駅周辺にお住いの皆さん、こんにちは!

生徒絶賛募集中!清栄学舎の午来(ごらい)です。


小田原市蓮正寺エリアに新しく開校した当塾では、白山中学校・泉中学校・東富水小学校・富水小学校に通うお子さんを中心に、生徒を大募集しています!

もちろん、それ以外の学校にお通いの方も大歓迎!



昨日のブログでは、夏期講習の全体のお知らせを掲載しましたが、今日はその中身について、もう少し詳しくご紹介します。


特に今回は「小学生コースの特長」にスポットを当ててご紹介します。

せっかくの夏休み、どうせなら有意義に過ごしてほしい——そんな思いで、清栄学舎の夏期講習、アピールしまくります!



🌟その前に、キャンペーンのお知らせ🌟


まずはお得なキャンペーン情報から!

📅 7月10日(木)までに夏期講習をお申し込みいただいた方に、早期申し込み特典をご用意しています。


  • 中学生には、8月末に実施される模試の受験料が割引に!

  • 小学生には、読書感想文や自由研究に使える「自由研究セット」をプレゼントします!


また、夏期講習中も兄弟割引が適用されます。


  • 2人通塾で授業料1割引

  • 3人通塾で2割引

  • 11人兄弟がいたら10割引…つまり無料!(笑)


※もちろん、夏期講習のみの受講も大歓迎です。普段は別の塾に通われている方も、ぜひご検討ください。

ree

✏️ 小学生コースのアピールポイント3つ!


アピール① 朝から勉強で生活リズムを整える!


小学生の授業時間は、毎朝9時〜12時の3時間です。

夏休みはつい夜型・昼夜逆転しがちですが、朝からしっかり勉強することで、規則正しい生活リズムがキープできます。

これだけでも夏休みの過ごし方が大きく変わります!

保護者の方も「朝からゲームばっかりして!」と頭を悩ませる心配がありません!


アピール② 元小学校教員が宿題・課題をフルサポート!


清栄学舎の小学生コースは、個別演習の寺子屋方式です。

授業中は、まず学校の宿題を優先的に進めます。

目標は、7月中に宿題を終わらせること! 

早めに片づければ、気持ちにも余裕ができますよね。

その後は、漢字・計算などの基礎力アッププリントにじっくり取り組みます。

コツコツの積み重ねが力になります。


また、私はもともと小学校の教員でしたので、小学生の夏休み課題に詳しいです。

保護者の皆さんが苦労しがちな読書感想文や自由研究のまとめなど、可能な限りサポートいたします。

※自由研究の実験や野外活動はできませんが、計画立て・記録・まとめなどはお任せください!


アピール③ 授業時間たっぷりで、圧倒的なコスパ!


清栄学舎の夏期講習では、平日毎日授業があります。

3時間 × 25日間 = 合計75時間!

これだけの時間、じっくり勉強できる機会はなかなかありません。

もちろん、個別演習スタイルなので毎日必ず通う必要はありません。

ご家庭の予定に合わせて、通塾日を柔軟に決められます。


午後の時間帯には、自習スペースも自由に利用可能。

静かで涼しく、集中できる環境です。

授業時間あたりの料金で考えると、他塾と比べてかなりお得です。

「しっかり勉強させたいけど、費用も気になる…」という方には特におすすめです!



📩 お申し込みはお早めに!


夏期講習の小学生コースですが、全体で10名程度の受け入れを予定しています。

ひとりひとりに丁寧なサポートをするため、人数をしぼっての募集です。


「話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。

LINE・お電話・メール・ホームページのお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。


そういえば、インスタもやってます📷

そちらのDMからでもOKです!



明日は、中学生コースの特長について詳しくご紹介します。

そちらもぜひご覧ください!

清栄学舎でした😊

Comments


bottom of page